将棋で初段になるのに必要な知識を書いてみた

81道場で2段になりました。

申請すればもらえます

段位認定でたまたま2段に勝てたら

2段になっただけでして

 

将棋ウォーズで初段になりたい

そっちはまだ一級なんですね。

 

なにすりゃ初段になれるの?

自分のために整理して書いていきます。

 

1

将棋の駒の動きを覚える

8種類ある

これもう対局しながら駒の動きを確認

そのうち覚えられるかなと。

 

2

なんだかわからない局面で勝てるようにする

 

2番を頑張っていくためにいろいろやるわけです。盤上のシナリオって本を参考にしてます

 

 

要するに、

成功図を複数思い浮かべて、逆算する。対になる手筋を覚えて、相手の駒を都合のいいように利かし、勝つ

 

これだけ

一つ一つ丁寧に例をまじえて説明してもらえたのでほんとわかりやすかった。買おう!

 

奨励会三段まで行った人の説明だ。

 

やったこと

戦法を決める

 

とりあえず角換わり、成立しなかったら右四間飛車、それもだめなら適当にやろう

 

これっすねー。

序盤から30手で駒組みが決まります

このときにお互いの構想をぶつかるわけです

 

なにしてんだかわかんないんで

たくさん負けましょう

 

100回くらいさして

序盤の30手。相手が何戦法で指してるのか

画像と棋譜見せて強い人に教えてもらいましょう。分散してね。そのうち覚えられるから。

 

それぞれの戦法に合わせて

最適解を組み合わせる

 

中飛車やっても構わず角換わり

まあ負けるよね

相手のやりたいこと無視してるんで

 

中飛車が来たのがわかったら

中飛車対策で行く

 

角換わり、あるいは右四間飛車で指していたものをどんどん最適化していく。

 

振り飛車はめちゃくちゃ最適化しやすい

飛車のある位置みときゃすぐわかる

 

問題は、居飛車

これもまあ回数こなしていけば

わかるようになっていくって

 

次にやったこと

手筋の学習

 

プロvsアマの対局を見る

将棋放浪記ってyotubeだ。

 

相手の戦法とその特定方法

加えて狙い、自分の狙いを説明しつつ

手筋を教えてくれる

 

手筋一個一個理解して

自分のところで応用だ

こうしたらこうなる

それで自分の場合は?

あ!よくなったぞ

覚えていくわけだね

 

実践あるのみ

とりあえず戦法の最適化が行えるまでは

負けまくろう。最適化できたら手筋を使って勝ちを拾う

 

対局

問題点だす

直す

 

繰り返すだけーーー

暇やな

うん。

 

主な戦法の研究局面から

全部の変化と必要な手筋を把握していけば

まあ勝てるよね。